• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「ケロちゃんのハノイ生活」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

ケロちゃんのハノイ生活

posyposy2.exblog.jp
ブログトップ

大阪を離れてハノイに住んでいます
by posyposy2
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
Hanoi 散策
Hanoi 観光
Hanoi 生活
外ごはん
休日ごはん
ベトナムごはんCơm trắng
Cooking School
ベトナム料理復習会
Sweet & Bread
Flower
Aromatherapy
オーダーメイド
越南写真クラブ
越南手芸倶楽部
■Travel■
Angkor
Kuala Lumpur
Bangkok
Luang Phabang
Penang
Da Nang & Hoi An
HCMC
Phu Quoc
Singapore
Bali
Taiwan
Samui
Vientiane
Dalat
Nha Trang
Hai Phong
Buon Ma Thuot
Hue
Baltic States
Sri Lanka
Yogyakarta
Roma
Portugal
日本にて
Hawaii
Chiangmai
Hungary
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
ハノイから
2009年4月からベトナムのハノイに住んでいます。快適なベトナム生活を送るため日々努力中。
検索
ブログジャンル
海外生活
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:Buon Ma Thuot( 2 )

  • バンメトートのコーヒー園とチュングエンコーヒー村
    [ 2015-12 -06 17:48 ]
  • バンメトートのニコニコ野菜農場
    [ 2015-12 -05 12:52 ]
1
2015年 12月 06日

バンメトートのコーヒー園とチュングエンコーヒー村

ベトナムはコーヒー生産量世界第2位(1位はブラジル)。案外に知られていないのでは?
そのコーヒー生産量がトップの産地がバンメトート。主に栽培されているロブスタ種はインスタントコーヒー向けに出荷されてます。
新興国でのコーヒーの需要が急増するなか、〇国やらがごっそり買っていくので日本の企業が買い負けているとか。。。
f0204175_13233967.jpg
コーヒーの花。チューべローズのようないい香りがします。通常は2月に開花らしいですが、もう咲いてる木がチラホラ。
f0204175_1321487.jpg
12月頃実が赤くなるそうです。
f0204175_13265566.jpg
花と実が一緒に。
f0204175_13273073.jpg
コーヒーの木はもっと高い気だと木だと思ってました。収穫しやすいように剪定されています。
f0204175_13481954.jpg
生産量世界2位っていうくらいだからもっと大々的にプランテーション化されていると思ってました。実際は、農家単位で作ってるようでした。個々の収穫が集まったら世界第2位の生産量になるんやねぇ。

■チュングエンコーヒー村
f0204175_1731252.jpg
ベトナムを代表するコーヒーメーカーのチュングエン社がつくったコーヒーのテーマパーク。 チュングエンさんの趣味で作ったような場所です。
f0204175_1736468.jpg
敷地にはフエから移築してきた旧家のカフェがあったり、
f0204175_17374935.jpg
滝をイメージした岩山があったり、
f0204175_17404517.jpg
カフェでまったりコーヒーブレイク。さすがコーヒーメーカーだけあってコーヒーの種類は多かった。ちょっと変わったコーヒーを注文してみました。「苦い!」私はベトナムコーヒーはやっぱり苦手です。興味津々で揚げバナナも注文。
揚げバナナでもいろんなバージョンがあるんですねぇ。

併設されているショップで、ここでしか買えないであろうコーヒーフィルターをGetしました。チュングエンのマーク入りのきれいな模様が施してあるフィルターです。フィルターをずっと買おう買おうと思っていたからいいものが見つかってうれしい!!教室用に4個買いました。\(^o^)/
いつか教室でベトナムコーヒーを作るときに使いますね。
▲ by posyposy2 | 2015-12-06 17:48 | Buon Ma Thuot | Comments(0)
2015年 12月 05日

バンメトートのニコニコ野菜農場

ニコニコ野菜の塩川さんから農園の話をうかがってから行きたいと思っていたバンメトート。
一緒に行ってもらえる友達が見つかって行くことができました。
滞在中は塩川さんにお世話になりっぱなしで・・・お忙しいのに申し訳なかったです。
おかげで有意義な旅ができました。
f0204175_12264153.jpg
ホーチミンからプロペラ機で約1時間で到着。立派な空港でびっくり。2年前にできたそうです。
降り立った瞬間「気持ちいい♪」高原のさわやかな風が吹いてます。空の色も空気も違う。

■ニコニコ野菜農場
塩川さんと合流してさっそく農場見学へ。
f0204175_12312920.jpg
農場は街から道路を入ってちょっと行った場所にありました。郊外にある広大な農場を想像していたので意外でした。でも、門の奥は広くて、大家さんの家、大家さんの親族の家、はちみつ加工場、ニコニコ野菜の出荷場、事務所があって、そのさきに農場が広がっていました。
f0204175_1238446.jpg
ちょうど植えつけの頃なのかまだ野菜たちが小さい。
f0204175_12382871.jpg
農地以外の空き地にはパパイヤ、アボカド、バナナ、ライム、胡椒など野菜以外の物が”自由”に育ってました。
f0204175_1242632.jpg
ジャージー牛が3頭。肥料用に牛糞を取ります。時々ミルク。
f0204175_12422311.jpg
黒豚さんも。黒豚さん全然臭いないです。残飯じゃなくて野菜をいっぱい食べてるから。こちらも肥料用。時々お肉になります(^_^;)

f0204175_1249157.jpg
肥料にお金がかかるそうです。だから牛と豚さんに頑張ってもらわないとね。
▲ by posyposy2 | 2015-12-05 12:52 | Buon Ma Thuot | Comments(0)
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください